
奈良県臨床心理士会
こころの健康フォーラム2025
「きく耳」を育てる 広げる ~私とあなたの心を守るために もしもの時にできること~
主催 一般社団法人 奈良県臨床心理士会後援 奈良県 奈良県教育委員会 奈良県PTA協議会 奈良市 奈良弁護士会 奈良県社会福祉士会 帝塚山大学
日 時:2025年11月16日(日)
13:30~16:30(13:00 受付開始)
場 所:帝塚山大学 学園前キャンパス
(奈良近鉄線「学園前」南口より約1分)
参加費:無料
予 約:不要(相談は予約優先)
【講演会】13:30~14:20
「孤立を防ぎつながるために〜地域臨床の視点から〜」
講師:石田 陽彦(いしだ はるひこ)氏
【当会会長 日本臨床心理士会副理事長 関西大学名誉教授 臨床心理士】
【ミニセミナー】14:45〜15:15 各定員20名
◆育ちの支援:「発達検査はこわい?こわくない?」
大久保 純一郎 氏
[当会理事 発達よりそい事業総括相談員 帝塚山大学名誉教授 臨床心理士]
◆生きづらさ:「生きづらさに気づく〜自殺予防ゲートキーパー〜」
神澤 創 氏
[当会理事 自殺対策グループ担当 いこまカウンセリングルームこころ代表 臨床心理士]
◆地域・学校から:「遊んでていいの?〜不登校の子たちとのかかわりから考える、アニメ・ゲーム・ヒーローのちから〜」
坂﨑 理史 氏
[当会ひきこもり支援担当 葛城市こども・若者サポートセンター 臨床心理士]
【パネル展示】13:00~16:30
奈良県臨床心理士会が行う多岐にわたる活動を、パネル形式でご紹介します。
*ちょこっと相談コーナーあります
【相談コーナー】13:00~16:30(50分/予約優先)
♦こころの健康相談 対人関係、子ども、家族、自分のこと・・・
臨床心理士が応じます。
♦生活の法律相談 相続、不動産、家族、近隣トラブル・・・
弁護士が応じます。
【相談のご予約】
♦こころの健康フォーラムホームページ:11月15日(土)まで
「お問い合わせ・相談ご予約」ページよりお申込みください。
♦こころの健康フォーラム専用メール:11月15日(土)まで♦ハガキ宛先:11月11日(火)必着
〒630-8215 奈良市東向中町6番 奈良県臨床心理士会

イラスト おがわまな
【お知らせ】
【お問い合わせ】
一般社団法人 奈良県臨床心理士会
※新型コロナウィルスの感染拡大状況により、中止する場合があります。 中止の際は、当ホームページにてお知らせいたします。ご来場前にご確認下さい。